イベント

イベント

【2025年最新動向】共通テスト・検定試験「高得点者」に共通する読解速度と会話力の伸ばし方の秘訣とは

昨今の英語教育では、大学入学共通テストの難化や検定試験リニューアルに伴い、生徒にはこれまで以上に高度な英語力が求められています。
「リーディングの語数が多くて時間が足りない」
「リスニングの1回読みについていけない」
このようなお悩みをお持ちの先生方も多いのではないでしょうか。

本セミナーでは、SRJとスタディラボの共催で、最新の入試データや試験形式を徹底分析し、これからの英語教育で成果を出すための具体的な指導法をご紹介します。
「高得点者」に共通するものは何か、真の英語力を育むためにはどのようなトレーニングが必要なのか、ヒント満載の内容です。
ぜひこのセミナーにご参加いただき、今後の英語指導法の参考としてください!

こんな方におすすめ!

  • 大学入学共通テストの英語(リーディング・リスニング)の指導にお悩みの方
  • 生徒の英文読解スピード(wpm)を効率的に向上させたいとお考えの方
  • 検定試験、特にライティング・スピーキングの対策を具体的に検討されている方
  • 生徒の「使える英語力」を本気で育てたい方

1つでもあてはまったらぜひご参加ください。

セミナー内容

第一部:共通テスト、検定試験の最新動向と求められる英語
ますます高度化する大学入試や民間試験に対応するためには、まず現状を正確に把握することが不可欠です。
第一部では、最新のデータを基に、現在の英語試験で求められている具体的なスキルレベルを明らかにします。

  • 大学共通テストの現状分析
  • 検定試験リニューアルのポイントと目標スキル

第二部:インプット、アウトプットそれぞれの重要性
具体的にどのように生徒の力を伸ばしていくのか。
第二部では、「インプット」と「アウトプット」の両面から、効果的な指導法を説明します。

  • 豊かなアウトプットは、豊かなインプットから
  • 濃淡を意識したリーディング・リスニング・ライティングの取り組み

第三部:インプット、アウトプットを鍛える方法

  • 「速く正確に読む・聴く力」を鍛え、wpm(読書速度)の向上を目指す【速読聴英語講座】
  • 「聞く・話す・読む・書く(4技能)」の使える英語力を身につける【OLECO】【GeT】

登壇者

株式会社SRJ
執行役員

安田 哲

約20年間にわたり首都圏大手進学塾の現場の最前線で指導。科目の内容や進路に関する相談の他にも、家庭学習管理やモチベーションアップなどに関して、生徒・保護者の皆様との面談を多数行う。

株式会社スタディラボ
英語教務支援部 Associate Manager

朝比奈 正人

スタディラボにて英会話レッスンの設計に携わり、海外留学経験や定期的な英検受検を通して、セミナーでは、最新の英語教育の動向を踏まえた実践的な情報をお伝えできるように心がけている。

株式会社スタディラボ
教育ICT営業 第一本部 Associate Manager

槇坂 桃子

普段は学校や塾向けに、オンライン英会話の導入や運営をサポート。前職は大手英会話教室で教室長として勤務。留学経験あり、TOEIC850、英検準一級取得。

開催日時
2025/9/10(水) 11:00~12:00
参加費
無料
対象
学習塾・スクール関係者