ニュースリリース

プレスリリース

リード進学塾(岐阜)で探求学習教材『FUTURE』によるアクティブラーニング型授業がスタートします

 岐阜県下で50教場以上の学習塾、予備校を運営するプロジェクトリーズ株式会社(本社:岐阜県多治見市、代表取締役社長:水野叡伺、以下「リード」)は、運営する学習塾「リード進学塾」で2021年度より新たに取り組むアクティブラーニング型授業の教材として、株式会社SRJ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:堀川直人、以下「SRJ」)が開発・販売する探求型学習教材『FUTURE』を導入しました。

導入の経緯

 これからの教育では、「知識がある」というだけではなく、「物事を論理的に考え、自分の考えをまとめ、相手に正確に伝える力」がより求められます。学校教育においても、今後はコミュニケーション力やプレゼンテーション力などの思考力、表現力はより重要になってきます。
 リードでは、生徒が主体的に課題を設定し、情報の収集や整理・分析をしてまとめる「21世紀型スキル」の育成を指導方針に掲げています。論理的に考え、まとめる「思考方法」が一番難しいところですが、『FUTURE』を通して実践、言語化して伝えることで、具体的にレクチャーできると考え、以前から取り組んできたアクティブラーニング型教育の推進に向けて、国語科の新たな教材としてSRJの『FUTURE』を採用することとなりました。

国語の授業内で取り組むアクティブラーニング

 リードでは今年度の国語科のカリキュラムのうち、ほぼ毎月1回、探求型学習教材『FUTURE』を用いた授業を実施していきます。
 毎回、朝日新聞「天声人語」や朝日中高生新聞から選ばれた時事テーマやSDGsなど、多岐に渡るジャンルの文章を課題として設定し、生徒たちはワークシート式テキストとグループディスカッションを組み合わせたアクティブラーニング型授業に取り組みます。
 『FUTURE』の導入を推進した、リード進学塾の専務取締役塾長・石田栄治氏は「画一的な知識を伝えるだけの授業にとどまらず、学ぶ意欲を育んでいける塾を目指したい」と、生徒たちのスキルアップに期待を寄せています。

リード進学塾『FUTURE』授業風景01
リード進学塾『FUTURE』授業風景02

探求型学習教材『FUTURE』概要

 『FUTURE』はテキスト1冊で20回のグループワークが行えるように工夫されています。単なる論述内容の評価ではなく、授業で行ったグループワークの効果検証用にも最適です。
 実社会、実生活と結びつく様々なテーマに対して、生徒が主体的に課題を設定し、情報の収集や整理・分析をしてまとめるといった能力を育成し、「変化する社会の中で、自ら考え、活躍できる人づくり」を目指します。

 ■ AO・推薦入試の小論文対策として、自ら考え、伝える能力を養います
 ■ 2022年度から導入される「探求」や、総合、道徳の学習教材として活用できます
 ■ 学びや仕事の目的を発見することで、意欲換気、生きる力の育成につながります

【教材監修・執筆】

森 弘達氏

森 弘達

学校法人大妻学院 大妻中学高等学校 主幹
学校法人電子学園 情報経営イノベーション専門職大学 客員教授

「予測困難な社会の中で、何を学び、どのように働き、どう生きるか。正解は必ずしもひとつではありません。
 大人だけでなく、これからを生きる子どもたちも自ら考え、自分にとっての最適解を導く必要があります。
 『FUTURE』は、生徒が自ら考え、調べ、一緒に学ぶ仲間との議論の中で、自分自身の最適解・納得解を見出し、自分と向き合うこと、未来を考えるきっかけにつなげます」

「FUTURE」商品情報

【プロジェクトリーズ株式会社 会社概要】
所在地 :岐阜県多治見市音羽町2-27
設立  :1990年7月
代表者 :代表取締役社長 水野叡伺
事業内容:小学生・中学生・高校生対象の学習指導及びそれに付随する業務
本社各部門においての管理業務